講座レポート「食中毒の基礎知識と予防法」

「食」を提供するボランティアに必要な知識<第1回>
「食中毒の基礎知識と予防法」 を開催しました

2024年8月26日(月) ゆめぽりすセンターで
連続講座「食」を提供するボランティアに必要な知識<第1回>
「食中毒の基礎知識と予防法」を開催しました。

 

 

 

 

 

伊賀保健所 衛生指導課の職員を講師に迎え、
食品衛生法に基づく許可や届出の解説から始まり、
食中毒の種類や傾向、予防と対処、災害時の炊き出しの留意点等についてご講義いただきました。
イベント等での食品提供の届出が近日中にオンラインで申請が可能になることや
食を提供する活動においてはボランティアの体調管理を特に重視すべき等の話に、
受講者はメモを取りながら熱心に聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【受講者の声】

  • 自分なりに良いと思ってやっていたことに注意が必要と知り、勉強になった。
  • 届出について詳しく聞くことができてよかった。
  • 冬でも食中毒になるとは!手洗いうがいを徹底しなければと思った。
  • 少しでも体調に不安があるときは活動を休んで、他のメンバーに託せる体制を整えたい。
  • ボランティアに限らず、毎日の家庭の調理でも役立つ内容だった。
    との感想が寄せられました。


次回の「食」を提供するボランティアに必要な知識

11/30(土)「食物アレルギーの基礎知識と対策」を開催します。
開催のご案内と申し込みの受付開始は11/1(金)です。
広報いが11月号、Facebook等でご案内しますのでご覧ください。
第1回に参加していない方でも受講できますので是非ご参加ください!

過去のレポート一覧

TOP