【講座レポート】コミュニケーショントレーナーに学ぶ!地域活動のいろいろな人との接し方

令和7年10月19日(日) 伊賀市ゆめぽりすセンターで
「コミュニケーショントレーナーに学ぶ!地域活動のいろいろな人との接し方」を開催しました。

大阪ボランティア協会からアサーティブコミュニケーショントレーナーの谷水美香さんを講師に迎え、
持続可能な団体運営に欠かせない、自分も相手も大切にした対話法「アサーティブコミュニケーション」をご紹介いただきました。

講義では、受講者が自らのコミュニケーションのクセを認識したうえで、
対話する際の心構えと行動について、それぞれのポイントを解説していただきました。

 

 

 

受講者からは
・コミュニケーションのクセなど普段あまり意識せずにいたので、いいきっかけになった。
・自分だけでなく、いろいろな所でアサーティブ研修が必要だと感じた。
との感想が寄せられました。

他にも、「最近は講座後にSNSなどを使って講師や他の参加者とつながることができるので、
交流のきっかけづくりに講座に参加している」との声も聞かれました。

講座をきっかけに、他の団体や職員、専門家の講師と知り合ってみませんか。
もちろん講座以外の日でも、市民活動に役立つ情報を用意していますので、ぜひご来館ください!

過去のレポート一覧

TOP