【講座レポート】市民活動の「資金調達と仲間づくり入門講座」を開催しました
令和7年2月25日 伊賀市ゆめぽりすセンターで\ビジネスの手法でお悩み解消/市民活動の「資金調達と仲間づくり」入門講座を開催しました。産学官連携地域産業創造センターゆめテクノ伊賀のインキュベーションマネージャー 飯田俊英さんを講師に迎え、資金調達と人材確保に欠かせない
令和7年2月25日 伊賀市ゆめぽりすセンターで\ビジネスの手法でお悩み解消/市民活動の「資金調達と仲間づくり」入門講座を開催しました。産学官連携地域産業創造センターゆめテクノ伊賀のインキュベーションマネージャー 飯田俊英さんを講師に迎え、資金調達と人材確保に欠かせない
「食」を提供するボランティアに必要な知識<第2回>「食物アレルギーの基礎知識と対策」 を開催しました令和6年11月30日(土) ゆめぽりすセンターで連続講座「食」を提供するボランティアに必要な知識<第2回>「食物アレルギーの基礎知識と対策」を開催しました。三重県立看護大学 小
「食」を提供するボランティアに必要な知識<第1回>「食中毒の基礎知識と予防法」 を開催しました2024年8月26日(月) ゆめぽりすセンターで連続講座「食」を提供するボランティアに必要な知識<第1回>「食中毒の基礎知識と予防法」を開催しました。&n
「映像のプロに学ぶ動画撮影術」を開催しました2024年2月24日(土) ゆめぽりすセンターで「映像のプロに学ぶ 動画撮影術」を開催しました。講師に、伊賀上野ケーブルテレビ株式会社 IT・メディア営業部の笹尾直史さ
2023年11 月11 日 (土) ゆめぽりすセンターで「いまどきの資金調達 クラウドファンディング入門講座」を開催しました。講師に、特定非営利活動法人 津市NPO サポートセンター理事長の川北 輝(かわきた あきら)さんをお招きし、8 名が参加しました。クラウドファンディング
2023年8 月26 日 (土) ゆめぽりすセンターで「ITツールで活動を後押しします! クラウドサービス活用講座」を開催しました。講師にIT専門家の稲垣 博文(いながき ひろふみ)さんをお招きし、13名が参加しました
「伊賀市忍にん体操普及会」を紹介します! 2023年1月21日取材 代表者:吉本俊美さん 会員数:26名〇 活動目的を教えてください伊賀市忍にん体操普及会は2007年に発足しました。市民の健康づくり推進のため、伊賀忍術発祥の地である地域特性を活かした忍にん体操の普及、啓発をしていま
「いが折り鶴の会」を紹介します! 2022年10月18日取材 代表者:森岡文孝さん 会員数:5名〇 活動目的を教えてください2018年9月に「いが折り鶴の会」を設立し、戦争のない社会にすること、そして新たな「核」による被害を出さないこと目的に活動を始めました。これまでに私たちが経験
パワポで伝わるプレゼン講座を開催しました!2022年10月13日(木)ゆめぽりすセンターで「パワポで伝わるプレゼン講座」を開催し、20名が参加しました。講師にNPO法人Mブリッジ代表理事兼フリーランスデザイナーの澤 卓哉さんをお招きしました。澤さんは伊賀市でこれまでも伊賀市で講師を引き受けて